敏感肌にもおすすめ!服が黄ばみにくい日焼け止め7選
当ブログには一部広告を含む記事がございます。
夏は涼しげな真っ白なお洋服を
着る機会が多くなりますが、
日焼け止めがついて黄ばみが気になる
という方も多いのではないでしょうか?
そんなときにおすすめな黄ばみにくい
日焼け止めをまとめました。
もくじ
原因は?
黄ばみの原因として、
- 油分(皮脂、化粧品など)の酸化によるもの
- 紫外線吸収剤の化学反応によるもの
などがあります。
おすすめの日焼け止め
紫外線吸収剤が含まれていない
日焼け止めがおすすめです。
一般的に「紫外線吸収剤フリー」「ノンケミカル」
などの記載されているものを選ぶといいでしょう。
※日焼け止め以外が黄ばみの原因になる場合もあります。
また、紫外線吸収剤で肌荒れする方にもおすすめです。
SKIN AQUA(スキンアクア) ネクスタ シールドセラムUVエッセンス
- 70g
- SPF50+・PA++++
- スーパーウォータープルーフ
- 美容液成分(保湿成分)配合
環境への影響を配慮した処方設計で、
海に行く時にもおすすめです◎
リンク
ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム
- 50g
- SPF50+・PA+++
- 着色料フリー
- せっけんで落とせる
リンク
無印良品 日焼け止めミルク
- 150ml
- SPF30 PA++
- 無香料・無着色
- 石けんで洗い流せる
- ヒアルロン酸Na配合
※敏感肌用は紫外線吸収剤使用の記載がありました。
リンク
ニベア UVプロテクトウォーターミルクマイルド
- 30ml
- SPF50+ PA+++
- 無香料・無着色
- うるおい成分ヒアルロン酸配合
リンク
ミノン UVマイルドミルク
- 80ml
- SPF50+ PA++++
- UV耐水性★★
- 無香料・無着色
リンク
イハダ 薬用フェイスプロテクトUV ミルク
- 30ml
- SPF50+ PA++++
- UV耐水性★★
- 無香料
- 美容成分配合
リンク
紫外線予報 ノンケミカルUVジェルFF
- 65g
- SPF30 PA+++
- UV耐水性★★
- 無色素、無香料
- 石けんでOFF
リンク
対策・対処法
対策をしても、黄ばんでしまったときは、
以下を試してみて下さい。
白いTシャツだからと、ハイター(塩素系漂白剤)に
つけると黄ばんでいた部分がピンクに変色し
捨てる羽目になるため注意が必要です。
早めに洗濯する
汗や皮脂を放置すると黄ばみの原因になるため
早めに洗濯をすることでも黄ばみ対策になります。
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)につける
ぬるま湯に酸素系漂白剤を溶かし、
つけ置き洗いをする。
※塩素系は使わないように注意してください。
リンク
リンク
キッチン用洗剤(中性洗剤)で洗う
薄めた中性洗剤をかけ、
歯ブラシで軽くこする。
優しく揉み洗いをする。
リンク
ウタマロ石けんで洗う
ウタマロ石鹸を付け、
軽く揉み洗いをする。
リンク
リンク
まとめ
紫外線吸収剤フリーの日焼け止めも
最近はたくさんあります。
美容成分が配合されているもの、
化粧下地として使えるものなど。
用途に合わせて選ぶのもおすすめです。
筆者も紫外線吸収剤フリーの
日焼け止めに変えてから
毎年買い替えていた白Tシャツを
長く楽しむことができるようになりました。
お洋服の黄ばみで困っている方は
ぜひ参考にしてみてください。