【400円コインロッカー対応】旅行好き必見!小さめスーツケース5選【機内持ち込みOK】
旅先では、ロッカーに荷物を預けることも多いと思います。
でも、せっかく旅行に来ているのに、ロッカー代にお金をかけたくないですよね?
そんな時、小さめのコインロッカーに入るサイズだと安心です。
また、機内持ち込みができるもの多く、飛行機に乗る際の時間短縮にもなります。
今回は、おすすめの小さめサイズのキャリーバッグを紹介します。
※ロッカーの種類、飛行機の座席数によって、入らない場合もありますので購入ページや搭乗前の注意事項と見比べてサイズの確認をお願いします。
もくじ
一般的なロッカーコインロッカーサイズは?
JRのコインロッカーサイズを調べたところ、
- SSサイズ:幅127~130×奥行575~663×高さ320~335(mm)
- Sサイズ:幅342~355×奥行575~663×高さ190~426(mm)
- Mサイズ:幅342~461×奥行575~663×高さ413~696(mm)
- Lサイズ:幅342~355×奥行575~663×高さ842~872(mm)
- LLサイズ:幅342~461×奥行575~663×高さ1049~1762(mm)
※マルチエキューブのサイズより
でした。
SSサイズは手荷物サイズなので、SサイズかMサイズに入るキャリーケースがあるといいですね。
ロッカーの入り口や内部に出っ張った部分がある場合もあるので、2~3cm小さいものを選ぶとより安心かもしれません。
機内持ち込み可能なサイズは?
JAL
運航会社 JAL・JTA サイズ 合計:115cm以内55cm×40cm×25cm以内 合計重量 10kg以内 付属品(ハンドル、ポケット、キャスターなど)を含みます。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/baggage/inflight/
ANA
サイズ
100席以上の場合
3辺(縦・横・高さ)の和が115cm以内
かつ3辺それぞれの長さが
(55cm × 40cm × 25cm以内)100席未満の場合
3辺(縦・横・高さ)の和が100cm以内
かつ3辺それぞれの長さが
(45cm × 35cm × 20cm以内)https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/boarding-procedures/baggage/domestic/carry-rule/
- *キャスターやハンドルの長さも含みます
- *各辺のサイズが規定内であっても、3辺の和が規定を超える場合にはお持ち込みいただけません。
ノーマルタイプ
TANOBI 機内持ち込み SSサイズ キャリーケース
- 外寸:約52.5×34.5×22.5cm
- 重量:約2.65kg
- 容量:約31.4L
キャスターは2タイプから選べます。
キャスターにカバーを付けられるタイプもあります。
レジェンドウォーカー スーツケース MONOTONE Sサイズ
- 本体サイズ(cm):49×32×25(拡張+5)
- 重量:2.9kg
- 容量:35L(拡張時42L)
くすみカラーがかわいいキャリーケースです。
荷物が増えた時に拡張できるので、お土産を買いすぎても安心。
インテリアにもなじむデザインなので収納に困ったときはお部屋に置いたままでも◎
フロントオープンタイプ
スーツケース Sサイズ フロントオープン USBポート付き RIOU
- 寸法:約54×38×23cm
- 容量:約41L
- 重量:3.7kg
カラー展開が豊富で11色もあるので好みのカラーが見つかるのでは?
フロントオープンタイプなので、荷物の出し入れも簡単です。
カップホルダー付きで、移動中に飲み物を入れたり、折りたたみ傘を置くこともできます。
USBポート付き キャリーケース Sサイズ
- 寸法:約35×24×55cm
- 容量:約41L
- 重量:4.2kg
カラーの落ち着いたデザインのキャリーケースです。
フロントオープンタイプなので、荷物の出し入れも簡単です。
USBポート付きなので、移動中のスマホやタブレットの充電にも便利です。
軽量タイプ
超軽量 スーツケース Sサイズ
- 寸法:約36×22×54cm
- 重量:約2.7kg
- 容量:約39L
軽量設計なので、たくさん荷物を入れても持ち運びしやすいキャリーケースです。
シンプルな内装で大容量の荷物を積めることができます。
まとめ
小さめのコインロッカーに入るスーツケースを5つ紹介しました。
最近はくすみカラーやパステルカラーのかわいい色のキャリーケースも多いですね。
かわいくて機能性が高いものが多く、サイズ違いでもう一つ購入しようかと
迷ってしまいます。
どのキャリーケースを買うか迷っている方の参考になれば幸いです。



