日帰りでも宿泊でも楽しめる!熱海のおすすめスポット
都内から気軽に行くことができる熱海。
駅から徒歩圏内に温泉や食べ歩きや
神社など観光スポットもたくさんあります。
1月上旬~2月には、早咲きの桜も咲き
一足早いお花見もできます。
また、花火も年に10回以上あがり
年中花火も楽しめます。
今回は1泊2日で行きましたが、
日帰り温泉もあり、日帰りでも楽しめます。
もくじ
お食事
【平和通り】熱海おさかな・大食堂

2階が食堂、3階は海鮮バイキングがあります。
海鮮てっぺん小丼と海老汁おいしかったです。
店員の方から小丼はかなり少なめと
言われたものの私には充分な大きさでした。
系列店もたくさんあるで、空いている店舗に
行くといいかもしれません。
【平和通り】阿部商店 いいらまんじゅう

あつあつのおまんじゅうが食べられます。
大きめで食べ応え満点でした。
【仲見世通り】KICHI+ 生しらす

お食事もできるKICHI+さんですが、
食べ歩き用にテイクアウトもできます。
新鮮な生しらすおいしかったです。
【仲見世通り】熱海ばたーあん


行列ができていましたが限定のばたーあんパンを
ゲットできました。
冷めてからバターを入れているそうで、
バターとあんこのおいしさをしっかり感じました。
【熱海銀座通り】熱海プリン 2nd


熱海銀座通りにある2ndへ
2nd限定のかためプリンを食べました。
濃厚でとてもおいしかったです。
【ラスカ熱海】まる天 ラスカ熱海店

商店街にも店舗がありますが、かなりの行列。
駅ビルラスカ熱海1階にも店舗があり、
こちらは比較的空いていました。
グランプリ受賞のたこ棒はもちろん
海老マヨ棒もあつあつでおいしかったです。
観光スポット
來宮神社(きのみやじんじゃ)


最寄り駅は来宮駅ですが、
熱海駅から徒歩20分、バスやタクシーでも行ける神社です。


樹齢2100年以上の大楠のご神木は圧巻でした。
カフェもいくつか併設されており、
休憩をしながら雰囲気を楽しめます。


お餅やクッキーなどのお土産もありました。
あたみ桜糸川桜まつり(1月上旬~2月)


熱海駅から徒歩15分ほどで、糸川沿いの桜が楽しめます。

メジロもたくさん飛んでいて桜にとまった姿が
かわいらしかったです。

桜茶の無料サービスをいただきました。
寒いのであたたかいお茶がしみました。
熱海海上花火大会
年に10回以上開催されている海上花火
2025年は2月21日(金)に始まり、
ほぼ毎月開催されているので、
あわせていくのもいいですね。
電車
高崎線、東京上野ラインのグリーン車を使い、
のんびり旅を楽しみました。
二宮~国府津駅あたりから海も見えてきます。
東京方面から行きは左手、帰りは右手。
小田原駅を過ぎたあたりからはかなり近くに
海が見えます。

