【2025年最新】サロンに振り回されない!自宅でサッと脱毛できる家庭用脱毛器の選び方ガイド
当ブログには一部広告を含む記事がございます。
秋冬は肌を隠せるからこそ、ムダ毛ケアを始めるベストシーズン。
「サロンに通ってたのに倒産でお金がムダに…」なんて経験をした方も少なくないと思います。
筆者も2回ありました…(シー○リーとミュ○プラチ○ム)
来年の春夏にはツルすべ肌でイベントやファッションを楽しむために、自宅でできるケアを始めてみませんか?
人気の家庭用脱毛器を中心に、ワックスや除毛クリームなど気軽な方法もまとめました。
もくじ
家庭用脱毛器のメリット&デメリットは?
メリット
- 自宅で好きな時にケアできる
サロンの予約や通う時間を気にしなくてOK。 - コスパが良い
一度購入すれば長く使える。
家族ともシェアできる。 - 継続すれば効果が期待できる。
永久脱毛ではないけど、定期的に使えばムダ毛が目立ちにくくなる。 - 人目を気にせずケアできる
VIOなど、サロンでは恥ずかしい部位も気軽に。
デメリット
- 永久脱毛ではない
完全に毛がなくなるわけではなく、使い続けることが前提。 - 日焼け直後は使えない
肌トラブルの原因になるため、使用タイミングに注意が必要。 - 使用後は冷却&保湿が必須
肌が乾燥しやすいため、アフターケアを怠ると赤みやかゆみにつながる。 - 出力レベルに慣れるまで慎重さが必要
最初は弱めからスタートしないと、肌が赤くなったり痛みを感じやすい。
おすすめ家庭用脱毛器5選
ケノン(Kenon)
- 脱毛方式:uSPL発光
- 出力(強さ):35J(ジュール)
- 対応部位:ボディ・ヒゲ・VIO
- 美顔・スキンケアモードの有無:光フェイシャル美容(専用カートリッジ)
- 照射回数:レベル1で300万発、レベル10で50万発
- 照射スピード・連射性能:連射速度0.4秒(片ひじ下約54秒)

Panasonic スムースエピ ES-WP9A
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 出力(強さ):5段階出力/2モード
- 対応部位:脚、腕、ワキ、手、胸、お腹、VIOゾーン、顔(ヒゲ含む)
- 美顔・スキンケアモードの有無:
- 照射回数:約30万回
- 連射性能:約600回
リンク
Panasonic スムースエピ ES-WH7A
- 脱毛方式:サロンと同様のIPL技術
- 出力(強さ):5段階
- 対応部位:脚、腕、ワキ、手、胸、お腹、VIOゾーン、顔(ヒゲ含む)
- 美顔・スキンケアモードの有無:「肌刺激カットフィルター」で刺激になりやすい波長を抑制
- 照射回数:約30万回
- 連射性能:約600回
リンク
ReFa(リファ) エピ RE-BA-00A
- 脱毛方式:Gentle IPL(独自方式)
- 出力(強さ):5段階
- 対応部位:顔、脇、脚、腕、VIOゾーン、お腹、指、ヒゲ
- 美顔・スキンケアモードの有無:うるおいを与える効果もあり
- 照射回数:約30万発
リンク
Sarlisi(サーリシ) 光美容器 Sarlisi-AI06
- 脱毛方式:IPL
- 出力(強さ):9段階(最大18J)
- 対応部位:鼻下・アゴ・もみあげ・うなじ・肩・胸・ワキ・肘・背中・手・おしり・デリケートゾーン
- 美顔・スキンケアモードの有無:スキンケアモード、美白モードあり
- 照射回数:60万発
- 連射性能:連続機能あり
リンク
家庭用脱毛器を使うときの注意点
- 永久脱毛ではないので、継続が大事
- 日焼け直後の肌はNG
- 使用後はしっかり冷却&保湿
- 最初は弱めレベルからスタート
脱毛器以外のお手軽ケア
ワックス脱毛
メリット
- 一気に抜けて即ツルツル。
- 短期集中で「今すぐどうにかしたい」人におすすめ。
デメリット
- 痛みあり
- 埋没毛リスクも。
リンク
リンク
除毛クリーム
メリット
- 塗って流すだけで簡単。
- お出かけ前にもサッと使える。
デメリット
- かぶれる場合もある(パッチテスト必須)
リンク
リンク
まとめ
秋冬は人目を気にせずコツコツケアできるチャンス。
春になってから焦るより、今のうちにスタートすれば来年は自信を持って肌見せできます。
「自宅で自分のペースでケア」なら、倒産や予約待ちの心配もなし。
忙しいあなたにこそ、家庭用脱毛器やセルフケアがおすすめです。
まずは気になるアイテムを試して、来年の自分に投資してみませんか?